今日のブログでは
第14期 広島リフォーム塾
第6講の内容をお伝えします。
今回の作業内容は
「壁紙(クロス)貼り」でした。
僕は、就職先で、
自分が良いと思えない
モノを売ることができず、
大卒から8年で
5回の転職、2回のリストラを
経験しました。
自分が「良いもの」だと
思えないものは提供できない
と分かったのです。
その経験から、僕自身が
良い家と思える
「自分が住みたい家」のみを
貸す大家になった
分譲マンション
コレクターの
ヨコちゃんこと
横山顕吾です。
またの名を
お金がなくても
資産家に導く
マンションオーナー
育成士!
です。
僕のミッションは、
独自ノウハウの
“BMBメソッド”で
自己資金40万から40物件!
BMBメソッドで
分譲マンション
オーナーに導く!
です。
本日は、毎日ブログ1053日目です。
9月28日(木)に、
広島リフォーム塾を開催しました。
第14期の6回目です。
第1回目の実習は
「木部塗装の
準備(養生)」でした。
第1回目はこちら・・・
第2回目は、
「木部塗装」でした。
第2回目はこちら・・・
第3回目は壁紙の塗装でした。
第3回目はこちら・・・
第4回目は
ハウスクリーニングでした。
第4回目はこちら・・・
第5回目は
しっくい塗りでした。
第5回目はこちら・・・
今回の6回目は
「クロス貼り」です。
壁面のクロス貼りは
リフォームの基本作業が
いっぱいです。
工具がわかりやすいように
広島リフォーム塾の
講師陣3人で
クロス貼り工具セット置場を
作りました!
これらの工具を使って
クロス貼りを実践です!
今回は初回なので
ノリ付きのクロスです。
ノリがついているので
そのまま貼れて便利です。
ノリ付きクロスを
裏返すと寸法のある
ビニールシートがついてます。
必要な寸法で切ります。
その時、上側を5cm分
折っておくのがコツです。
この5cmの折り目が
垂直に貼りやすくします。
このように
壁に一旦、くっつけます。
なでバケを使って
クロス全体を壁に
くっつけます。
壁にクロスをつけたら
不要な部分を
カッターナイフで
切り落とします。
そのとき、地ベラを
定規のように使って
クロスを切ります。
切り取ったら
端切れを除きます。
難しいところは
クロスが重なる部分です。
二重切りといって
2枚のクロスを同時に切ります。
2枚とも切れたら
上側のクロスを
除きます。
ありゃ!
切れてない(笑)
うまく切れてたら、
下側のクロスを
はがします。
残った2枚のクロスを
くっつけます。
ローラーを使って
ピッタリくっつけます。
これで出来上がりです!
どんどん貼っていくと
慣れてきます!
チャレンジしたくなってきます!
梁(はり)という
横に長いデッパリ部分を
貼っていましたが、
壁全体を貼る人が
でてきました!
壁面には、
コンセントやスイッチなど
あるので、
細かな作業もあります。
きれいに
できたときは
嬉しいですよ~
ニッコリ!!
次回は、ノリなしクロスで
ノリ作りからの
壁紙の貼り替えです!
リフォーム練習の
専用マンションで
実践しますので
思う存分
楽しめますよ~!
そして、
大家業の実践を
身に着けるのに
リフォームは
超有効ですよ!
ブログの内容等についての
お問い合わせは
不労所得を目指すのではなく、
自ら学んで、自ら賃貸経営をしたい方からの
お問合せお待ちしています!
では、また明日!
Profile
僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。
自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。
6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。
僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!