本日のブログでは
日経「読まれた記事ランキング」
より、僕が気になった記事を
ピックアップして、コメントします。
僕は、就職先で自分が
良いと思えない
モノを売ることができず、
大卒から8年で
5回の転職、2回のリストラを
経験しました。
自分が「良いもの」だと
思えないものは提供できない
と分かったのです。
6つ目の就職で、
分譲マンションと出会い
今までの転職ばかりの経験から、
僕自身が良い家と思える
「自分が住みたい家」のみを
賃貸する大家になった
分譲マンション
コレクターの
ヨコちゃんこと
横山顕吾です。
またの名を
お金がなくても
資産家に導く
マンションオーナー
育成士!
です。
僕のミッションは、
独自ノウハウの
“HEnTainメソッド”で
資金0から40物件!
HEnTainメソッドで
分譲マンション
オーナーに導く!
です。
本日は、毎日ブログ814日目です。
このブログは、
「お金持ち」になりたい人に
向けて、お伝えしています。
「お金持ち」とは・・・
資産収入 > 生活費
となることです。
「資産収入」とは、労働なく得る収入です。
本日のブログは、
毎週恒例にしている
日経新聞の
「読まれた記事ランキンング」から
僕が気になる内容を
ピックアップするコーナーです。
では、今週の
「読まれた記事ランキング」です。
今週はコロナに
直接関係する記事は
2個でした。
ロシア・ウクライナは
今週は2個です。
「読まれた記事ランキング」
の中で僕が気になった記事は
第9位の
高配当株で
資産9000万円達成
年間配当は230万円
です。
記事の全文は
こちら・・・
少し長くなりますが
記事によると、
Aさんは高配当株投資で
資産を築いてきた
個人投資家だ。
約90銘柄を保有し、
2022年の配当収入は
約230万円(額面)。
配当は全て
再投資しており、
約9000万円の総資産は
数年内に1億円を超える
と考えている。
Aさんが高配当株投資に
取り組むきっかけは、
08年のリーマン・ショックだ。
保有株が全て大暴落。
数百万円の損を
被ってしまったのだ。
「相場は読めない」と痛感し、
高配当株を暴落時に買って
長期保有するというスタンスに
投資方針を切り替えた。
ただし、配当利回りだけを
見ているわけではない。
むしろ重視しているのは
成長性と株価の割安度だ。
EPS(1株当たり純利益)が
長期目線で増えていて、
PER(株価収益率)が1桁台、
PBR(株価純資産倍率)が
1倍割れの銘柄が望ましい。
加えて、海外でも稼げる
ビジネスモデルを
確立していることや、
経済ショック時などを
除いて過去に減配がないこと、
配当方針として
「累進配当」を掲げていること
なども重視しているという。
Aさんの当面の目標は
手取りで月20万円の配当
(額面で年間配当約300万円)を
確保することだ。
理由は、相場は読めない
という思いが強いからだ。
「高配当株といえども
個別株のリスクは高い。
年を重ねるにつれて、
資産を分散してリスクは
下げていきたい」
と、あります。
この記事が
「うらやましい」あるいは
「こうなりたい」と
思って、
読まれた方が
多いのでしょうか?
まず、資産9000万円で
配当230万円ということは
利回りは、
230万÷9000万
=2.6%です。
利回りとは
銀行に預けた際に
もらえる利息と同じです。
銀行の利息は
0.002%程度なので
9000万円預けても
年1800円程度です。
しかし、株で運用した
記事のAさんは
年230万円も増やしている!
だから「うらやましい」
のかなと思います。
しかし、利回り2.3%は
ハイリスク・ハイリターンの
株式投資の中では、
決して高い利回り
とはいえません。
僕には
ハイリスク・ミドルリターンの
投資をしていると見えます。
また、Aさんは、
配当を全額再投資している
とあります。
再投資を繰り返して、
資産が9000万円に
増えていて、
さらに1億まで増やすので、
再投資を数年続けるようです。
ということは、
株式の配当で
手元の現金は増えてない
ということです。
確かに「紙面上」の
資産規模と配当は、
「うらやましい」と思える額
かもしれません。
しかし、手元現金は
増えてないので、
日常は全く
豊かになっていません。
僕は、資産規模は
「再投資」ではなく、
「融資」で拡大します。
僕が資産運用で
重要視するのは
投資したら、
「すぐに豊かになる」ことです。
投資したら、
自分のポケットに入ってくる
お金が増えるということです。
自分の手元現金が増える!
これが重要です。
紙面上の額が大きくなっても
いざ現金化する時にどうかが
投資の結果であって、
現金化する前は
成功でも失敗でもありません。
不動産投資の場合は
毎月の家賃が現金で
手元に入ってきます。
この家賃収入が
支払額より大きければ、
毎月、豊かになっていきます。
時流や企業の業績を
読む必要もほぼないです。
家賃は高騰しない代わりに
大暴落することもありません。
むっちゃ簡単です!
こんな簡単な投資は
ないと思います。
「不動産投資は
ハードルが高い」と
思う人が多いようですが、
全く難しくないですよ!
ブログの内容等についての
お問い合わせは
不労所得を目指すのではなく、
自ら学んで、自ら賃貸経営を
したい方からの
お問合せお待ちしています!
では、また明日!
Profile
僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。
自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。
6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。
僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!