
本日のブログでは
日経「読まれた記事ランキング」
より、僕が気になった記事を
ピックアップして、コメントします。
僕は、就職先で自分が
良いと思えない
モノを売ることができず、
大卒から8年で
5回の転職、2回のリストラを
経験しました。
自分が「良いもの」だと
思えないものは提供できない
と分かったのです。
6つ目の就職で、
分譲マンションと出会い
今までの転職ばかりの経験から、
僕自身が良い家と思える
「自分が住みたい家」のみを
賃貸する大家になった
分譲マンション
コレクターの
ヨコちゃんこと
横山顕吾です。
またの名を
お金がなくても
資産家に導く
マンションオーナー
育成士!
です。
僕のミッションは、
独自ノウハウの
“BMBメソッド”で
自己資金40万から40物件!
BMBメソッドで
分譲マンション
オーナーに導く!
です。
本日は、毎日ブログ1156日目です。
本日のブログは、
毎週恒例にしている
日経新聞の
「読まれた記事ランキンング」から
僕が気になる内容を
ピックアップするコーナーです。
では、今週の
「読まれた記事ランキング」です。
「読まれた記事ランキング」
の中で僕が気になった記事は
第3位の
豊かさ、実は米国超え
日本は「憧れの国」No.1
です。
記事の全文は
こちら・・・
少し長くなりますが
記事によると、
日本で四半世紀続いた
デフレ体質や賃金低迷に
変化が表れた。
治安や医療アクセスの良さは
今も世界が憧れる水準だ。
新型コロナウイルス禍を経て
鍛えた観光力が実を結びつつある。
治安・医療・交通網
鍛えた社会基盤に強み
社会インフラの質の高さは
折り紙つきだ。
乳児死亡率や若者失業率は
経済協力開発機構(OECD)加盟国で
最も低い。
国際空港の定時就航率は
羽田空港が世界トップ。
日本人にとって当たり前の
医療アクセスや治安の良さ
交通利便性といった
頑丈な背骨は
いまも世界に誇れる状態だ。
伝統や食文化、豊かな自然は
ユニークな魅力を保っている。
観光地としての人気は高く
「再訪したい国」1位に選ばれた。
と、あります。
日本の将来は暗い
という意見をよく聞きます。
その最大の理由は
少子高齢化による人口減少です。
人口減少は確実に
やってきます。
そのため、少ないパイを
取り合うビジネス構造と
なっていきます。
だから、将来は暗いと
なってしまいます。
しかし、記事にあるように
世界的に優れている分野が
たくさん日本にあります。
日本の国民が
減っていくなら、
世界の人を
呼び寄せればいい
ということです。
世界の人々が
日本に来てくれるなら、
泊まる場所や
住む場所が必要となります。
短期なら、宿泊施設が
ビジネスになります。
長期なら、高品質な住宅が
ビジネスになります。
宿泊施設の代表は
ホテルです。
しかし、ホテルは
家族で泊まりやすくない
という欠点があります。
これを民泊が
すきまビジネスとなります。
住居として外国人を
受け入れるなら、
安くて低品質の
アパートではなく、
高品質の分譲マンションが
喜ばれます。
しかし、分譲マンション賃貸は
数が少ないので、
ビジネスチャンスになります。
ということで
僕は、民泊と
分譲マンション賃貸を
実践しています。
ブログの内容等についての
お問い合わせは
不労所得を目指すのではなく、
自ら学んで、自ら賃貸経営を
したい方からの
お問合せお待ちしています!
では、また明日!
Profile
僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。
自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。
6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。
僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!