
今日のブログでは
第18期 広島リフォーム塾
第4講の内容をお伝えします。
今回の作業内容は
「壁紙の塗装」です。
本日は、毎日ブログ1590日目です。
3月13日(木)に、
広島リフォーム塾を開催しました。
第18期で8回コースの
4回目です。
第1回目は
「工具の使い方」でした。
第2講は「養生」です。
第3講は「和室の洋室化」です。
予定外でしたが
「和室の洋室化」を
実践しました!
当初の計画に戻り
今回は第4回目です。
今回は「壁紙の塗装」です!
まずは、塗料を塗る周りを
マスキングテープで
養生をします。
塗料が周辺に飛んでも
問題ないように
マスカーをつけます。
次に使う塗料を
振って混ぜます。
よく混ざったら
マイナスドライバーで
フタを開けます。
開きました!
塗料を容器に入れます。
今回は青と緑の塗料です。
ローラーで塗っていきます。
一度塗り目はきれいに
塗れなくて大丈夫です。
まずは塗料を壁にのせる
イメージです。
周囲はローラーが
届かないので
ハケで塗ります。
一度塗りが乾くと
二度目を塗ります。
養生を取って
完成です!
次回は、しっくいを塗ります。
広島リフォーム塾は
リフォーム練習の
専用マンションで
実践しますので
思う存分
楽しめますよ~!
そして、
大家業の実践を
身に着けるのに
リフォームは
超有効ですよ!
大家のための勉強会など
イベントのお知らせは
メルマガ登録で
ブログの内容等についての
お問い合わせは
About Me
僕は、自分が良いと思えない
モノを売ることができず、
大卒から8年で
5回の転職、2回のリストラを
経験しました。
自分が「良いもの」だと
思えないものは提供できない
と分かったのです。
その経験から、僕自身が
良い家と思える
「自分が住みたい家」のみを
貸す大家になった
分譲マンション
コレクター
のヨコちゃんこと
横山顕吾です。
またの名を
お金がなくても
資産家に導く
マンションオーナー
育成士!
です。
僕のミッションは、
独自ノウハウの
“BMBメソッド”で
自己資金40万から40物件!
BMBメソッドで
分譲マンション
オーナーへ導く!
です。
不労所得を目指すのではなく、
自ら学んで、自ら賃貸経営をしたい方からの
お問合せお待ちしています!
では、また明日!
Profile
僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。
自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。
6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。
僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!