会社をやめて自由な人生。40万円から始めた最強の資産運用術!
分譲マンションコレクターへ導くノウハウ伝導師!

よく使う工具はこれだ! by 第18期広島リフォーム塾 ~毎日ブログ1558日目

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

今日のブログでは

 

 

第18期 広島リフォーム塾

第1講の内容お伝えします。

 

 

今回の作業内容は

「工具の使い方です。

 

 

 

本日は、毎日ブログ1558日目です。

 

 

 

 

 

1月30日(木)に、

広島リフォーム塾を開催しました。

第18期の1回目です。

 

 

 

 

今回から新メンバーでの

スタートです。

 

 

 

第1回目は

「工具の使い方」です。

 

 

 

工具は多種多様です。

 

 

そこで、僕が工具箱に入れて

持ち歩いているものを

紹介しました。

 

 

 

インパクトドライバーです。

 

 

電気工具でDIYには

必須の工具です。

 

 

 

 

 

ドライバーです。

プラスとマイナスがあります。

 

 

大きなドライバーは

ビスがなめた時に

(プラスの穴が大きくなって

はずせなくなった場合)

使います。

 

 

 

 

 

ペンチとニッパーです。

 

 

 

 

 

モンキーレンチです。

 

 

 

 

のこぎりです。

 

木を切るのと

金属を切るのがあります。

 

 

 

 

メジャーです。

 

 

 

 

水平器です。

 

 

 

 

さしがねです。

 

直角にラインを引くときに

使います。

 

 

 

 

やすりです。

 

紙と金属があります。

 

 

 

 

カッターナイフです。

 

大小2つを使い分けます。

 

 

 

 

 

ピンセットです。

 

 

 

 

六角レンチです。

 

 

 

 

金づちとくぎ抜きです。

 

 

 

 

タッカーです。

 

水平の場所にホッチキスを

打つときに使います。

 

 

 

 

 

カンナです。

 

 

 

 

はさみです。

 

 

 

 

ノギスです。

 

長さを測ります。

 

 

 

 

 

クランプです。

 

モノを固定するときに

使います。

 

 

 

 

潤滑油です。

 

 

 

 

角ヘラです。

 

 

クロス貼りの角を

きちんと納めるヘラです。

 

 

 

以上が工具箱に

入れてる工具です。

 

 

 

 

広島リフォーム塾は

リフォーム練習の

専用マンションで

実践しますので

 

 

思う存分

楽しめますよ~!

 

 

 

そして、

大家業の実践を

身に着けるのに

 

リフォームは

超有効ですよ!

 

 

 

 

ブログの内容等についての

お問い合わせは

 

お問い合わせ

 

About Me

 

 

僕は、自分が良いと思えない

モノを売ることができず、

 

大卒から8年で

5回の転職、2回のリストラを

経験しました。

 

 

自分が「良いもの」だと

思えないものは提供できない

と分かったのです。

 

 

その経験から、僕自身が

良い家と思える

「自分が住みたい家」のみを

貸す大家になった

 

 

分譲マンション

コレクター

のヨコちゃんこと

横山顕吾です。

 

 

 

またの名を

 

お金がなくても

資産家に導く

 

マンションオーナー

育成士!

 

です。

 

 

僕のミッションは、

 

独自ノウハウの

“BMBメソッド”で

自己資金40万から40物件!

 

BMBメソッドで

分譲マンション

オーナーへ導く

 

です。

 

 

不労所得を目指すのではなく、

自ら学んで、自ら賃貸経営をしたい方からの

お問合せお待ちしています!

 

 

では、また明日!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒730-0036
広島市中区袋町4-32-302
マップを見る
営業時間 平日10:00〜18:00
ひろしま大家の会HP

           

分譲マンション
コレクター

                               
名前横山 顕吾
住まい広島県

Profile

ひろしま大家の会 会長
分譲マンションオーナーズ倶楽部 代表
一般財団法人日本不動産コミュニティー 中四国ブロック ブロック長

岡山市出身、広島市在住。自己資金40万円から不動産投資をスタートし、10年でファミリー向け分譲マンションを40物件取得。2018年にサラリーマンを卒業し、現在は専業大家として安定収益を得ながら、全国の分譲マンションに精通した「分マン」専門家として活動中。

大学卒業後の10年間は複数の業種を経験し、6社目で広島市の分譲マンション管理会社に就職し移住する。

2011年、東日本大震災の3日後に現地入りした際、分譲マンションの被害が極めて軽微であることを確認。「自分が住みたい」「自信を持って勧められる」住まいとしての価値を確信し、ファミリータイプ分譲マンションでの大家業を決意する。

2012年からは、自ら開発した独自手法「BMBメソッド」により、複数の金融機関から十分な融資を安定的に引き出しながら物件を取得。ワンルーム投資とは一線を画し、家族向け住宅に特化した長期安定型の資産形成モデルを構築している。

実体験に基づく堅実で再現性の高い投資ノウハウや物件選定、リスク管理の視点を、講座・コンサルティング・執筆を通じて発信。自身も「出世をあきらめたサラリーマン」だった経験から、人生を逆転させたい会社員に向けた、具体的なステップには定評がある。

2019年からは少人数制オンラインセミナーを開始し、すでに10物件以上の分譲マンションを保有する実践者を複数輩出。それを機に全国コミュニティ「分譲マンションオーナーズ倶楽部」を設立。2025年5月現在、21名の会員が在籍している。

分譲マンション投資は、土地所有に依存せず、不動産から安定収入を得ることができる現代的な資産形成の手段。地主でなくても始められる、新しい不動産投資スタイルとして、その価値と可能性を広げている。

月別記事

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss