会社をやめて自由な人生。40万円から始めた最強の資産運用術!
分譲マンションコレクターへ導くノウハウ伝導師!

不動産の売却益は儲かるけど、一般ビジネスと何が違うの? by 日経読まれた記事ランキング ~毎日ブログ1499日目

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

本日のブログでは

 

 

日経「読まれた記事ランキング」
より、僕が気になった記事を
ピックアップして、コメントします。

 

 

本日の内容は

投資の収益についてです。

 

 

本日は、

毎日ブログ1499日目です。

 

 

では、今週の
「読まれた記事ランキング」です。

 

 

 

 

「読まれた記事ランキング」
の中で僕が気になった記事は

 

 

 

第6位の

 

マンション投資

売却益は減少へ

 

 

「バブル末期と酷似」

 

 

です。

 

 

 

 

記事の全文は
こちら・・・

 

マンション投資、売却益は減少へ 「バブル末期と酷似」 – 日本経済新聞
収益が急拡大してきたマンション投資の先行きに不透明さが増している。民間試算の理論値では東京都心の物件に2023年までの10年間、投資していたとすると2億円超の利益を手にできた。購入者のなかには今も差益を見込み、積極購入する動きが目に付くが、見込み違いで売却益を得られない人も出てきている。すでにマンション投資の妙味は薄れている。23年時点の利益、2億3000万円の試算東京カンテイ(東京・品川)

 

少し長くなりますが

記事によると、

 

 

収益が急拡大してきた

マンション投資の先行きに

不透明さが増している。

 

 

民間試算の理論値では

 

東京都心の物件に

2023年までの10年間

投資していたとすると

2億円超の利益を手にできた。

 

 

購入者のなかには

今も差益を見込み

 

 

積極購入する動きが

目に付くが

 

 

見込み違いで

売却益を得られない人も

出てきている。

 

 

すでにマンション投資の

妙味は薄れている。

 

 

 

今でも東京都心の

マンションの利益に

ひかれる人は多い。

 

 

最初から賃貸を考えず

自らが住みつつ

 

 

いずれ売却して

利益を得るもくろみの

「半投資・半実需」の人も目立つ。

 

 

しかし、潮目は変わり始めた。

「見込み違い」に悩む人が

増えている。

 

 

日銀が利上げ姿勢を堅持し

ローン金利上昇も

考えられるなか

利益の楽観視はリスクだ。

 

 

マンション投資には

一段と慎重な判断が求められる。

 

 

と、あります。

 

 

不動産投資には

2つの収益があります。

 

 

1つ目が

キャピタルゲインと言われる

売却益です。

 

 

2つ目が

インカムゲインと言われる

家賃収入です。

 

 

今回の記事は

1つ目の利益の「売却益」を

見込んでいたが

 

 

これからは

難しくなっていくよ!

という内容です。

 

 

 

 

キャピタルゲインとか

売却益とか言われると

投資特有の話で

 

 

難しいことを

しているかのように

聞こえます。

 

 

しかし、一般的な

ビジネスのほとんどが

「売却益」です。

 

 

モノを仕入れてきて

仕入値より高い値段で

売っています。

 

 

なので売却益を

狙ってするから

失敗するんだという理屈は

 

 

世の中で行われている

ビジネスのほとんどを

否定することになります。

 

 

不動産投資の売却益と

一般ビジネスの売却益の

大きな違いは

 

 

売却する時期です。

 

 

一般ビジネスの場合

仕入れたら、

すぐに売ります。

 

 

ところが

不動産投資の場合

何年も経って売るのです。

 

 

不動産投資ではなく

デベロッパーなどの

不動産屋さんは

 

 

家を建てたら

すぐに売ります。

 

 

なので

一般ビジネスと

同じです。

 

 

不動産屋さんは

なぜ、時間が経ってから

売らないのでしょうか?

 

 

それは、

時間が経てば経つほど

いくらで売れるか

わからないからです。

 

 

不動産投資と同じく

株や為替も同じです。

 

 

何年後にいくらになるか

わからないのに

売却益を狙っているのです。

 

 

売る側の業者さんは

「売却益も狙えますよ」と

言って勧めても

 

 

そんなことは誰も

わからないのです。

 

 

今だから、

10年前に買っていたら

利益が出ることが

わかりますが

 

 

僕も10年前くらいから

物件購入を始めましたが

 

 

いつ物件価格が

上がり始めるのかは

全く予想できませんでした。

 

 

そうではなく

インカムゲインの家賃収入を

目的にすればいいのです。

 

 

家賃なら1年後

3年後くらいまでは

推定できます。

 

 

その家賃で収益が

得られるから

事業がなりたちます。

 

 

大きく儲かる話は

魅力的に聞こえます。

 

 

そうではなく

一般のビジネスと同様

 

 

すぐに収益額が

計算できることを前提に

投資も考えた方が安全です。

 

 

 

 

ブログについての

お問い合わせは

 

お問い合わせ

 

不労所得を目指すのではなく、

自ら学んで、自ら賃貸経営を

したい方からの

お問合せお待ちしています!

 

 

では、また明日!

 

 

About Me

 

 

僕は、自分が良いと思えない

モノを売ることができず、

 

大卒から8年で

5回の転職、2回のリストラを

経験しました。

 

 

自分が「良いもの」だと

思えないものは提供できない

と分かったのです。

 

 

その経験から、僕自身が

良い家と思える

「自分が住みたい家」のみを

貸す大家になった

 

 

分譲マンション

コレクター

のヨコちゃんこと

横山顕吾です。

 

 

 

またの名を

 

お金がなくても

資産家に導く

 

マンションオーナー

育成士!

 

です。

 

 

僕のミッションは、

 

独自ノウハウの

“BMBメソッド”で

自己資金40万から40物件!

 

BMBメソッドで

分譲マンション

オーナーへ導く

 

です。

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒730-0036
広島市中区袋町4-32-302
マップを見る
営業時間 平日10:00〜18:00
広島大家塾のHP

           

分譲マンション
コレクター

                               
名前横山 顕吾
住まい広島県

Profile

僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。

自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。

6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。

僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss