![](https://hiroshimaooya.jp/blog/wp-content/themes/2col-3con/image/main.png)
今日のブログは
「ひろしま大家の会」が
主催する勉強会
「広島大家塾」についてです。
分譲マンションに
住みたい方や
すでに住んでいる方
分譲マンションを賃貸して
大家業を目指す方に
向けてお伝えします。
本日は、毎日ブログ1494日目です。
11月9日(土)に
115回目の広島大家塾
(ひろしまおおやじゅく)
という勉強会を
開催しました。
ふりがながあるのは、
広島大の「家の塾」と
思われる方が
けっこういるからです。
大家という言葉は
世の中に浸透して
いないんです。
ちなみに、広島大家塾は
広島大学とは
全く関係ございません。
ということで
(どういうことだ!)
勉強会を開催しました。
11月開催なのですでに
1ヶ月経過していますが
分マン遺産探訪の333回目を
毎日ブログ3年と333日目に
掲載するため
僕の開催イベントのことは
後回しにしてました。
今回の講演者は
東京都から
ECHOES(エコーズ)の
木津さんお招きしました。
テーマは入居者募集です。
賃貸経営をしていると
入居者が退去することが
あります。
退去されると
家賃が入らなくなるので
次の入居者を見つける
必要があります。
では、入居者を
見つけるために
オーナーは何を
しなればならないのでしょうか?
営業マンから
「何もしなくて大丈夫です。
管理のプロが対応します」
と言われて買ってしまった
賃貸オーナーは
「不労所得」だと
思っています。
だから、入居者募集に
関する知識もないです。
本当にそれで
大丈夫なのでしょうか?
任せている不動産屋は
本当にあなたのために
空室を埋めてくれるのでしょうか?
不動産屋さんは
多くの物件を扱います。
常時、空室の部屋は
多数存在しています。
その中で、あなたの
物件を優先して
くれるのでしょうか?
不動産屋さんも人間です。
優先したい物件と
そうでない物件はあります。
そういったことを
理解して
賃貸オーナーと
不労所得と思っている
賃貸オーナーでは
歴然とした差があります。
不労所得という
甘い言葉にのってはダメです。
お客様から
家賃をいただくことは
「投資」ではなく
「経営」である
と認識して、知識を得ましょう!
ブログ内容等についての
お問い合わせは
不労所得を目指すのではなく、
自ら学んで、自ら賃貸経営を
したい方からの
お問合せお待ちしています!
では、また明日!
About Me
僕は、自分が良いと思えない
モノを売ることができず、
大卒から8年で
5回の転職、2回のリストラを
経験しました。
自分が「良いもの」だと
思えないものは提供できない
と分かったのです。
その経験から、僕自身が
良い家と思える
「自分が住みたい家」のみを
貸す大家になった
分譲マンション
コレクター
のヨコちゃんこと
横山顕吾です。
またの名を
お金がなくても
資産家に導く
マンションオーナー
育成士!
です。
僕のミッションは、
独自ノウハウの
“BMBメソッド”で
自己資金40万から40物件!
BMBメソッドで
分譲マンション
オーナーへ導く!
です。
Profile
僕は、就職先で自分が良いと思えないモノを売ることができず、大卒から8年で5回の転職、2回のリストラを 経験しました。
自分が「良いもの」だと思えないものは提供できないと分かったのです。
6つ目の就職で、分譲マンションと出会い今までの転職ばかりの経験から、僕自身が良い家と思える「自分が住みたい家」のみを賃貸する大家になった分譲マンションコレクターのヨコちゃんこと横山顕吾です。
またの名をお金がなくても資産家に導くノウハウ伝道師!です。
僕の賃貸経営のミッションは
賃貸ライフを分譲ライフに!
借主に所有者同様のマンションライフをご提供!